知ってるようで知らないようで///
投稿日時:2023年09月07日 16:10:26
クルマの必需・必須アイテム
皆さん、こんにちは。
日頃のお車と保険のご愛顧、誠にありがとうございます。
秋の気配が少しづつ感じるようになりつつある今日この頃ですが
体調崩さずお過ごしでしょうか?
本日はクルマの必需品について当たり前に必要だと思っている
モノもあれば意外と念頭にない携行必需品もあるのでこの機会に
ご案内しておこうと思います。違反すれば思わぬ罰金!なんて事
もありますので

以下の通りであります。
①運転免許証 当たり前なのですが意外なのは免許証不携帯の
取り締まりが年間5万件にも及んでいる

クルマのキーと一緒に置いておく等で不携帯を防ぎましょう
②車検証 車内の荷物が増えてきたらダッシュボードから出して
しまう方も居るとも耳にします。車検証は原本が搭載義務です。
また、車検を受けた検査標章(通称:車検証シール)も表示義務
があります。違反すれば最高50万円の罰金!なんてならぬ様に・・
③自動車損害賠償責任保険証明書(自賠責証明書)これも携行
必須で違反すれば30万円以下の罰金、さらに自賠責保険(強制保険)
未加入で自動車運行すれば1年以下の懲役又は50万円以下の罰金
が科せられるのでかなり思い罰則になります。
④発煙筒・・これも必須で装備されていないと車検には通りません。
夜間200mの距離から確認できる赤色電灯であり自発光式である
事など基準条件もあります。うっかりと期限切れ、なんてならぬよう
平時から確認し備えておく事も大切ですね。
参考までに△停止表示板か携帯義務はありませんが高速道路での
事故時はクルマの停止を知らせる義務があり違反すると罰金6千円
掛かるようです‥念の為クルマに携行しておくといざという時便利
に活躍してくれますね

また免許証交付1年未満の方は初心者マークを表示しないといけ
ませんが違反すると罰金が発生します。
弊社もレンタカー取り扱いありますが移し忘れの無い様に注意
したいものですね・・・
安心・安全のカーライフを楽しく過ごすためにもこれら必需
アイテムを忘れずに

忘れずに!ですよーーー

体脂肪12%前後の筋トレ好きの店主より