1975年 セリカLB TA27 車検物語その3 タイロッド ピットマンアーム交換
投稿日時:2022年12月07日 16:41:24
1975年 昭和50年 セリカLB
前回に引き続き足回り整備です

アライメントが狂う作業をする為
鯖で固着して左側トーイン調整が不可だったので この際まとめて交換です。
現在の乗用車は私が知る限り100%ラックピニオン方式ですが、
昭和の時代はそのような仕組みはまだありませんでした。
トラックみたいな仕組みをしてます。
勿論重ステです

タイロッド 新旧

ピットマンアーム 新旧
反対側のアイドラアームは1年前に新品交換歴有りなのでそのまま使用。
ちょうどブーツもヒビ割れ祭りでしたので
予防整備も含め これでガタは安心です。
つづく。。。
前回に引き続き足回り整備です

アライメントが狂う作業をする為
鯖で固着して左側トーイン調整が不可だったので この際まとめて交換です。
現在の乗用車は私が知る限り100%ラックピニオン方式ですが、
昭和の時代はそのような仕組みはまだありませんでした。
トラックみたいな仕組みをしてます。
勿論重ステです

タイロッド 新旧

ピットマンアーム 新旧
反対側のアイドラアームは1年前に新品交換歴有りなのでそのまま使用。
ちょうどブーツもヒビ割れ祭りでしたので
予防整備も含め これでガタは安心です。
つづく。。。
<< 1975年 セリカLB TA27 車検物語 その2 ステアリングギアボックス シール打ち替え 12月の車検、整備ご案内 >>