いざという時、正しい行動をsuprise


皆さん、こんにちは。
日頃のお車と保険のご愛顧、誠にありがとうございます。

ひと昔前ではあまり関係ないことではないか?!と感じていた緊急車両についてモノ
言いしてみたいと思いますで少しばかりお付き合いくださいね~laugh

 
 ”運転中に救急車のサイレンが聞こえてきた”道を譲るのが最優先だった
けど、正しい行動はどうだったかなぁ~と皆さんも一度か二度はご体験されたかもしれませんが、もしかしてそんな中迷われた事もあるのではないでしょうか?

 緊急車両とは人命救助や火災・事故対応など急を要する事態に利活用される自動車のことをいいますが緊急走行中は「赤色の警告灯」をつけてサイレンを鳴らすことが義務付けられており、この要素を満たせばそれは
”緊急車両”です。
image

 今回は緊急車両が近づいてきたときの対処ポイントを列挙してみます。

①交差点付近では交差点を避けて道路の左側に停車。一方通行で左側に停車すると緊急車両の妨げになる場合は右側に停車。

②それ以外の場所では道路の左側に寄って進路を譲る(停止はしなくても可)

 道路交通法第40条(緊急自動車の優先)を要旨は上記の通りです。
 その点を念頭に入れて日頃から知っておきたい点が4点あります。

・急ブレーキはかけない。

・渋滞時はに二車線道路の中央を空ける。

・高速道路では左側車線へ移動する

緊急車両に道を譲るときのハザードランプは法律では決まっていない。
 
 ”最近では道を譲ってもらったとき等ありがとうを表す意味でのハザードランプをよく見かけるようになりましたがどうやらルールではなく慣例で行われるようになりました。もちろんつけなくても罰則はありません。
 周囲の車との意思の疎通や協力を促す場面ではハザードランプも意思を示す大切な行動の一つとも言えるかもしれません。

image

 ルールに沿って落ち着いてとっさの時は行動したいものですねー

        筋トレ好きの店主より^^