1975年 セリカLB TA27 車検物語1 ロアアーム交換
投稿日時:2022年12月07日 16:07:53
寒くなってきましたね。。
1975年 昭和50年式 セリカLB
車検整備です

50年前の車を普段足として使用されてるのでこの際怪しい所はリフレッシュしていきます

勿論 重ステですが。。どこかにガタが有りスエギリするとハンドルセンターがズレます
ロアアームボールジョイントがガタガタなので、ジョイントのみ交換も可能ですが、社外品にてASSYが出ますので 丸ごと交換。
こちらの方が費用も手間も少ないです

昨今の車と違い、AE86みたいにナックルがこんな形なので下からボルト2本留め。
昔の車は整備性良いですよね。

悪い所盛り沢山
まだまだ続きます。。
つづく
1975年 昭和50年式 セリカLB
車検整備です

50年前の車を普段足として使用されてるのでこの際怪しい所はリフレッシュしていきます

勿論 重ステですが。。どこかにガタが有りスエギリするとハンドルセンターがズレます
ロアアームボールジョイントがガタガタなので、ジョイントのみ交換も可能ですが、社外品にてASSYが出ますので 丸ごと交換。
こちらの方が費用も手間も少ないです

昨今の車と違い、AE86みたいにナックルがこんな形なので下からボルト2本留め。
昔の車は整備性良いですよね。

悪い所盛り沢山
まだまだ続きます。。
つづく
<< 地元 餅つき大会 1975年 セリカLB TA27 車検物語 その2 ステアリングギアボックス シール打ち替え >>